- HOME >
- くーるぺこ
くーるぺこ
初めまして。 ウーパーズの飼い主のくーるぺこです。 ウーパールーパーを飼い始めてから自分と同じように様々な問題に直面している方の参考になるようにこのサイトを作りました。 至らない点もあると思いますがよろしくお願いします。
大切な家族が亡くなってしまって悲しみに暮れている事でしょう。 しかし、大切な家族だからこそ、しっかりと送ってあげることが大切です。 残念ながら両生類であるウーパールーパーは家の庭に埋めるという埋葬方法 ...
ウォーターサプリ両生類用は、水道水のカルキ抜きができることはもちろん、ウーパールーパーの水槽の環境を整えたり体調を整えるのに役立つアイテムです。 うちでも大活躍しています。 そんなウォーターサプリ両生 ...
ウーパールーパーの飼育で気になるのは、この子と何年くらい一緒に入れるのか。 また、ある程度の期間一緒にいて、前触れなく急に調子が悪くなると寿命なのかな?なんて思ったりもしますよね。 このページではウー ...
ウーパールーパーの体調不良によくあるのが便秘。 うちのぺこちゃんも良く便秘になります。 ですが、便秘になったウーパールーパーの治療法や解消方法には様々な方法が紹介されていると思います。 ここでは、一般 ...
ウーパールーパーを飼育していると1度は目にする「塩浴」という言葉。 塩浴というのは、塩水にウーパールーパーを入れることでウパの自然治癒力を高め、怪我や病気の治りを手助けする方法です。 ウーパールーパー ...
冷凍赤虫は子供のウーパールーパーからアダルトのウーパールーパーまで、幅広い大きさのウーパールーパーの餌として使用できます。 ペットショップなどで気軽に購入ができ、ウーパールーパーの食いつきも良い餌なの ...
ブラインシュリンプは、ウーパールーパーの稚魚に与えるエサとして最も栄養価の高いものだと人気を誇っている餌です。 生まれたての1㎝程度のウパにも上げれる生餌となるので、栄養価が高いといえる ...
ウーパールーパーの飼育をする際、必ず耳にするのがカルキ抜き。 金魚などを飼育したことのあるあなたはなんとなくどんなことをするのか想像つくと思いますが、実際これがどんな意味を持っているのか詳しく知ってい ...
ウーパールーパーの水槽に砂利を敷こう! でもどんな砂利でどんな風に敷けばいいの? なんて悩む方も少なくないと思います。 このページでは、ウーパーズどっとこむの管理人が実際に砂利をどんな風に選んだのか。 ...
ウーパールーパーを飼い始めたとき、ふと思ったことがあります。 ウーパールーパーってなつくの? と。 両生類のウーパールーパーですから、なんとなく答えはわかってしまうのが悲しいところです。 このページで ...