ウーパールーパーの飼い方|初心者でもわかるガイドブック
ウーパールーパーを飼うと決めたら、まず最初に「どうやって飼ったらいいの?」という疑問が頭に浮かびますよね。
我が家にウパちゃんが来た時も、
- 何を準備するのか
- 何に気を付けるのか
- どんなものを食べるのか
- 水槽の設置はこれでいいの?
など、いろんなことがわかりませんでした。
このページでは、初心者でもわかるウーパールーパーの飼い方について紹介します。
飼育に必要なもの
ウーパールーパーの飼育に必要なものは
- 水槽
- 水温計
- 餌
- カルキ抜き
の4つです。
これだけあればウーパールーパーを飼育する環境が整ってしまいます。
もちろんこのほかにもあるといい物やあると便利なものなどがありますが、最低限の準備としてこの4点は準備するようにしましょう。
水槽
ウーパールーパーを飼うときに必要な水槽。
どれくらいのサイズが必要なのかというと、じつは金魚やメダカを買うような小さな水槽でOKなんです。
そのため、必ずしも大きな水槽を用意する必要はありません。
ですが、ウーパールーパーが大きくなることを見越して最初から大きめの水槽を購入しておくのも一つの手だといえます。
水槽を置く場所がなければ小さめの水槽でも大丈夫です。
水槽を探す時にはウーパールーパー専用の水槽というものはないので、金魚や熱帯魚を育てるための水槽を購入するのでOKです。
購入時にはろ過装置(水を綺麗にする装置)やエアレーション(水に空気を混ぜる装置)などがセットになっているものを購入すると、別々で購入する手間が省けます。
我が家では3匹の小さなウーパールーパーがいましたので、共食いを避けるためにこのような水槽を3つ用意して育てていました。
こんな感じで並べていましたよ。
ウーパールーパーの体は大きくなると15㎝~25㎝程度まで大きくなります。
その為
水温系
ウーパールーパーを飼育するのに欠かせないのは水温計。
ウーパールーパーの生活する理想の水温は15℃~20℃。
大きく水温が外れても10℃~25℃の間で生活できるように調整する必要があります。
ウーパールーパーは変温動物ですが、10℃を下回ったり25℃を超えたりすると、体に大きな負荷がかかります。
そのため水温を管理してあげないとウーパールーパーが弱ってしまう可能性があるので水温計を用意して水温を管理してあげるようにしましょう。
ただ、1℃2℃単位の細かい水温の変化を常に気にしなければいけないということではないので、高価なデジタル水温計をそろえる必要はありません。
適温の温度にも5℃の幅がありますし、厳密に温度管理をしなくても10℃~25℃の水温にすることは難しくありませんから、大体の温度がわかるアナログの水温計で問題ありません。
餌
ウーパールーパーの餌は、ペットショップに売っている固形の餌でOK。
ですが、固形の餌はある程度大きくならないと飲み込めない場合もあります。
そんなときに活躍するのが赤虫やブラインシュリンプ。
ブラインシュリンプは生まれたてのウーパールーパーにあげる餌です。
餌を与えるまでに手間がかかりますが、生まれたてのウーパールーパーは口が小さく食べれるものが限られているので、この餌を与えることが多くあります。
ただ、初めてウーパールーパーを飼う方には向いていないと思われるので、初めて飼う場合には赤虫や固形の餌を与えれるサイズのウーパールーパーを購入するのがおすすめです。
赤虫は生まれてから少し大きくなった2~3㎝程度になってから与える餌です。
このサイズのウーパールーパーは人口の固形餌を食べるのが難しい場合があるので、その際には赤虫をあげるのがおすすめです。
ブラインシュリンプや赤虫は固形の餌よりも体を成長させるたんぱく質などの栄養がたっぷり含まれているので、体が小さなウーパールーパーは「ブラインシュリンプ⇒赤虫」の順番に体の大きさに合わせた餌をあげるといいでしょう。
ウーパールーパーは基本的に人口飼料のみでも飼育できますが、人口飼料だけだとぷかぷか病という病気になったり、栄養が偏ってしまいます。
サイズによってあげれる餌は異なりますが冷凍赤虫やメダカ、マグロの切り身などの餌をバランス良くあげるのがおすすめです。
ウーパールーパーの餌については「ウーパールーパーってどんな餌をあげたらいいの?」を参考にしてください。
カルキ抜き
ウーパールーパーを飼育する際に、水道水をそのまま使用してはいけません。
水道水には塩素が含まれているので、エラ呼吸をするときに塩素を体内に取り込んで細胞を壊してしまうからです。
そんなときにおすすめなのがカルキ抜きができるこのウォーターサプリ。
ビタミンやミネラルが含まれているので、ウーパールーパーの成長を手助けしてくれます。
また、バクテリアの成長も促してくれるので、水質を綺麗に保つのにも役立ちます。
その他にも水換えの頻度を少なくしたり、苔の発生を抑えたりする役割も持っているので初心者の方にはおすすめなカルキ抜きとなっています。
ただカルキを抜くだけならこのウォーターサプリは必要ありませんが、ウパちゃんの成長を助ける意味でも、大きくなるまでは使用するのがおすすめです。
ウーパールーパーを元気に育てるために用意したいもの
ウーパールーパーを元気に育てるためには
- 水のろ過器
- ピンセット
- スポイト
- 土管などの隠れ家
を用意しておくのがおすすめです。
水のろ過器には水質を悪くしないためのバクテリアが住み着くので水質悪化をある程度抑えてくれます。
また、ピンセットやスポイトは餌やりや食べ残し・うんちの片づけにとっても役立ちます。
最後に土管などの隠れ家は、夜行性であるウーパールーパーが昼間に明るいところから身を隠すために役立ちます。
その他、水替えのときに役立つバケツなどもあるといいかもしれません。
我が家ではウパちゃん用にバケツを3つ使用しています。
元気なウパちゃんと楽しい毎日を!
病弱なウパちゃんもいれば食いしん坊なウパちゃんもいる。
丈夫なウパちゃんもいれば目が不自由なウパちゃんもいます。
あなたのお家に来たウパちゃんが快適に過ごせる最高の住処を少しずつみつけていってあげてください。
ちなみにウーパールーパーを何匹か同時期に飼育する場合には、水槽を分けて飼育するのが基本です。
もし同じ水槽で飼育する場合にはいくつか注意点がありますので、こちらのコンテンツを参考にしてください。
ウーパールーパーの多頭飼いについて
ウーパールーパーは基本的に1つの水槽に1匹で飼うのが普通な生き物です。 これは、ウーパールーパーは肉食で共食いをしてしまう恐れがあること、1つの水槽に2匹以上いるとストレスがかかってしまうことが主な理 ...
続きを見る