ウーパールーパーの病気|原因や治療・対策はどうしたらいい?
ウーパールーパーはのぺっとしていて丈夫そうに見えますが、病気や怪我をしやすい生き物です。
そのため、ウーパールーパーを飼育していると必ずと言っていいほど代表的な病気にかかることがあるといえます。
- ウパの調子が変!
- どうしたらいいの?
- 何が原因!?
など、焦る気持ちはとてもよくわかります。
このページでは、そんなウーパールーパーの病気についてまとめました
ウーパールーパーがなりやすい病気
ウーパールーパーがなりやすい病気は
- 便秘
- ぷかぷか病
- 水カビ病
- エラの縮小
- 粘膜異常
- 腹水症
- 怪我
などです。
これらの症状は別ページで詳しく紹介をしていますので、チェックしてみてください。
こちらもCHECK
お腹がパンパン!ウーパールーパーの便秘の治療法は?
ウーパールーパーの体調不良によくあるのが便秘。 うちのぺこちゃんも良く便秘になります。 ですが、便秘になったウーパールーパーの治療法や解消方法には様々な方法が紹介されていると思います。 ここでは、一般 ...
続きを見る
ウーパールーパーの病気の原因
ウーパールーパーが病気になる主な原因は水質悪化です。
私たちが水槽をのぞいてみて、水槽の水が透き通っているとまだ水はきれいだと感じてしまいますよね。
ですが、それが間違いで、私たちがきれいだと感じている水でも、ウーパールーパーからしたらおしっこやうんちで汚れた水となっていることも多くあるのです。
汚い水を放置した結果、水カビ病やエラが溶けるなどの症状が発症してしまいます。
ウーパールーパーの病気の原因のほとんどは水質管理にあるものだと覚えておきましょう。
ウーパールーパーが病気になったときの対処
ウーパールーパーの体調がよくなくなったら、まず最初に食欲に変化が出ます。
ウーパールーパーは自身の体調が悪くなると餌を食べなくなります。
餌を食べなくなったら、何かしらの体調不良を抱えていると考えてよいでしょう。
そうなったときに試してほしいのが塩浴です。
塩浴はウーパールーパー自然回復力を高めてウーパールーパー自身で体調を回復するのを手伝ってくれる方法です。
ウーパールーパーの体に負担をかけない方法なので、まずは塩浴で対処をして、それでもよくならない場合には薬浴や病院に連れて行くことを検討しましょう。
酷い症状の場合は病院に相談を
ウーパールーパーの病気の症状や怪我の症状がひどい場合、早い段階で獣医師にかかることをおすすめします。
しかし、ウーパールーパーを診てくれる獣医はなかなかありません。
そのため、うぱちゃんの体調不良を見つけたらまずは近くのウーパールーパーを診てくれる獣医を確認し、問い合わせをしてみるようにしましょう。
病気にさせない飼育をしましょう
それぞれの個体が持っている先天的な病気になってしまうのは飼い主のせいではありません。
ですが、ぷかぷか病や水カビ病など、私たちがちゃんとお世話をしていれば防げる病気がたくさんあります。
むしろ、私たちが間違ったお世話をしたり、気が付かなかったことでなってしまう病気の方が多いといえます。
ウーパールーパーの命を大切にしていない方なんていないと思いますが、私を含め、目が行き届いていないこともあるはずです。
病気にさせない飼育を心がけていきましょうね。